目盛り線を増やしました。
COOP セフターEnergy(エナジー)リキッド
2012年6月22日

目盛りが少なくて測りにくい。

目盛り線が少なく、少量洗う場合、洗剤が測りにくいというお声を受けて、目盛り線を増やし見やすくしました。
左がこれまでの商品、右が新しく改善した商品です。

COOP セフターEnergy(エナジー)リキッド
2012年6月22日
目盛りが少なくて測りにくい。
目盛り線が少なく、少量洗う場合、洗剤が測りにくいというお声を受けて、目盛り線を増やし見やすくしました。
左がこれまでの商品、右が新しく改善した商品です。
コープス 冷し中華(レモンだれ・しょうゆだれ・ごまだれ)
2012年5月21日
麺の長さが長くて食べにくい。
①麺の長さを見直して短くし、のどごし良く、食べやすくしました。
②それぞれのタレの風味も変更し、よりおいしくなりました。
③裏面一括表示部分の文字を大きく、見やすい表示に変更しました。
COOP おさかなソーセージ
2012年4月24日
個包装があけにくい。
個包装のフィルムの開け方を詳しく明記しました。
マジックカットの部分どこからでも切り目を入れることができます。一旦切り込みを入れてから、斜めに裂くことで、開けやすくなります。
コープス ふっくら味付いなりあげ
2012年3月15日
1袋に見合うお米の量はどの位ですか?
組合員の声を受けて、調理方法をわかりやすく表示しました。
①1袋に見合うお米の量は?というお問合せを受けて1袋に見合うお米の量を明記しました。
②加熱してから使うのですか?というお問合せを受けて内袋のまま温めてから使うとすし飯が詰めやすいことも明記しました。
コープス 味のり
2012年2月 7日
あけくちがどこなのかわかりにくい。
海苔のあけくちの目印となる「紙テープ」を少し外に出すことで、あけくちをわかりやすくしました。
「紙テープ」を持ってゆっくりひっぱっていただくと、ビニールテープが持ちあがり、開封しやすくなります。
兵庫県産の海苔をやわらかくパリッとしあげた「味のり」です。ボトルタイプなので、手軽に食べていただけます。ぜひお試しください。
コープス 小粒らっきょう
2012年1月 5日
市販の「らっきょう」は甘すぎて食べにくい。
市販の「らっきょう」は甘すぎて食べにくい。という組合員の声を受けて改善しました。
砂糖とはちみつを使用し、すっきりとした甘みに仕上げました。
また、裏面の一括表示部分も文字を大きく見やすくしました。
おいしくなった「コープス 小粒らっきょう」 ぜひお試しください。
コープス 寒風仕上げ にんじんたっぷり切干大根
2011年12月 8日
おいしいもどし方を教えてほしい。
切干大根のおいしいもどし方をわかりやすく明記しました。
パッケージ裏面の文字全体を大きくし、見やすくわかりやすい表示に変更を行っています。
コープス ちらし寿司の素
2011年10月21日
あけくちから切ると賞味期限の印字を切ってしまい、使いづらい。半分だけ使うときには、賞味期限が切れて読めなくなる。
あけくちが賞味期限横(画面右下)に入っていたのを、あけくちの場所を変更し、商品上部(画面左上)にしました。
改善することで、賞味期限を切り取ってしまうことなく、半分しか使わなかった場合でも保存していただけるようになりました。
↓改善後(画面左上) ↓従来(画面右下)