生活協同組合コープこうべ > コープこうべ くらしの情報センター > 組合員の声が育てたコープ商品

チャックシールで保存しやすく

コープス 旨みたっぷりカットだし昆布

2010年3月29日

カットだし昆布はよく使っています。少しずつ使えて便利なのに、中身が保存しやすい袋にしてほしい。


 

パッケージ上部の切り込み線に開封しても簡単に閉じられるチャックシールを付け、密閉保存がしやすくなりました。

 


混ぜやすいよう口を広く改善

コープス 丁寧焙煎なめらかねりごま

2010年3月29日

ビンの口が狭く混ぜにくいです。改善してほしい。


 

口を開けた後に混ぜるという作業が必要なねりごまに対して「混ぜにくい」という声が多く寄せられたので、ビンの口が広いものに改善。混ぜやすくなりました。

 



取り出しやすくしました

コープス 昆布佃煮

2010年3月29日

お箸で最後まで取れずいつも困ります。どうにかならないでしょうか?


 

最後まで取れずに困っている、という声をお受けして、開け口の切りこみを2つ付けることで解消。少なくなったら半分に切って、中身を取り出すことができます。

 


小分けに使えるパックを開発

コープス 特別栽培大豆使用絹とうふ

2010年3月29日

量が多く、一度に使い切れなくてもったいない。少しずつ食べる人にも対応したサイズを作ってほしい。


小分けにして1つずつ少ない量で使えるよう、1パック150g×3コ入りを開発しました。


小さいサイズを開発

コープス フードプラン 熊本阿蘇すこやか牛乳

2010年3月29日

毎朝飲んでいても、1000mlだと飲みきる前にダメになってしまいます。小さいサイズも検討してほしいです。


 

特に夏場などは、飲みきってしまうより前に腐らせてしまう、という声を多く頂くことが多かった牛乳も、ご要望にお応えして500mlサイズを新たに開発しています。

 



小家族でもOKな量目を検討

コープス まろやかでコクのあるカレー

2010年3月29日

10皿分というのはかなり大家族を想定した量目ではないでしょうか。1パック当たりの量がもう少し少ないほうが使いやすいです。


 

少人数のご家族の方だけでなく、食事ごとにルウを割って使う方にとっても10皿分は多い、というご意見が寄せられました。そこで1パック当たりの量目を8皿分に変更しています。

 


使いきりやすいサイズに変更

コープス まろやかウスターソース

2010年3月29日

我が家ではウスターソースはたまに使う程度なのですが、もう少し小さいサイズでも良いのではないか。


 

従来は500mlでしたが、「多すぎる」という声を多く頂き、適量を市場調査。300mlのミニサイズに変更しました。