小分けに使えるパックを開発
コープス 特別栽培大豆使用絹とうふ
2010年3月29日

量が多く、一度に使い切れなくてもったいない。少しずつ食べる人にも対応したサイズを作ってほしい。


小分けにして1つずつ少ない量で使えるよう、1パック150g×3コ入りを開発しました。
コープス 特別栽培大豆使用絹とうふ
2010年3月29日
量が多く、一度に使い切れなくてもったいない。少しずつ食べる人にも対応したサイズを作ってほしい。
小分けにして1つずつ少ない量で使えるよう、1パック150g×3コ入りを開発しました。
コープス フードプラン 熊本阿蘇すこやか牛乳
2010年3月29日
毎朝飲んでいても、1000mlだと飲みきる前にダメになってしまいます。小さいサイズも検討してほしいです。
特に夏場などは、飲みきってしまうより前に腐らせてしまう、という声を多く頂くことが多かった牛乳も、ご要望にお応えして500mlサイズを新たに開発しています。
コープス まろやかでコクのあるカレー
2010年3月29日
10皿分というのはかなり大家族を想定した量目ではないでしょうか。1パック当たりの量がもう少し少ないほうが使いやすいです。
少人数のご家族の方だけでなく、食事ごとにルウを割って使う方にとっても10皿分は多い、というご意見が寄せられました。そこで1パック当たりの量目を8皿分に変更しています。
コープス まろやかウスターソース
2010年3月29日
我が家ではウスターソースはたまに使う程度なのですが、もう少し小さいサイズでも良いのではないか。
従来は500mlでしたが、「多すぎる」という声を多く頂き、適量を市場調査。300mlのミニサイズに変更しました。